HOW IT WORKS環境にいいことを、いつもの
オンラインショッピングで
環境にいいことを
いつものオンライン
ショッピングで

ecotas(エコタス)には簡単に無料で取り組める仕組みがあります。

ソーシャルグッドを、もっと身近に。

ecotasってどういう仕組み?

1

ecotasを経由して
ショッピング

ecotasのマイページから好きなECサイトを選択。後はいつも通りショッピング。お買い物する商品に指定はありません。

ecotasを経由してECサイトに遷移したら、後はいつも通りショッピング。お買い物する商品に指定はありません。

2

ECサイトからecotasへ。
ecotasからプロジェクトへ。

寄付は全てオンラインショップとecotasの間で支払われます。

環境意識の高いユーザーを獲得した報酬が、EC事業者からecotasへ支払われます。
その報酬から、環境プロジェクトに必要な費用をecotasが支払います。

環境意識の高いユーザーを獲得できた対価としての報酬が、EC事業者からecotasへ支払われます。

3

会員登録されない場合も、ecotasの方で必要なプロジェクトに分配します。

配送時に発生したCO2は、森林保全など、代わりにCO2を吸収してくれる環境プロジェクトに費用を支払うことでオフセットされます。

4

国内のプロジェクトではレポートを発行しており、定期的な活動の今を知ることができます。新しいプロジェクトも追加予定です。

カーボンオフセットとは

色々な取組みで頑張って減らしても、どうしても無くしきれないCO2は、カーボンオフセット
という仕組みを用いることで実質的にゼロにすることができます。

彼らは大体何ともそ彼らは大体何ともそ

カーボンオフセットとは、排出される温室効果ガスを、他の場所でのガス削減・吸収活動で「埋め合わせる」ものです。

カーボンオフセットとは、日頃の生活から排出されるCO2のうち、削減が困難な排出量について、他の場所での排出削減・吸収量によってオフセット(相殺)する仕組みです。

ショッピングをすると、モノを運ぶ際にどうしてもCO2が排出されてしまいます。EVなどを導入しても削減しきれない分を、このカーボンオフセットの仕組みでゼロ化します。

あるプロジェクトによってCO2が削減・吸収された際、その実績に対して、外部の認証団体が各自の基準に基き検証を行い、最終的に認定します。

ecotasでは、国や実態が認められる第三者機関が認定したものなど、正当と認められたプロジェクトのみを対象として、その削減量を購入し対価をプロジェクトオーナーに支払っています。